2014年05月12日
西湖でキャンプした帰り、鳴沢の富士眺望の湯・ゆらりが工事休館とのこと、で、温泉はどこへ行くか迷いましたが、
帰り道から、チョット寄り道で行けるところにしました。

秋山温泉です(写真はHPからお借りしました)。
交通は、上野原ICから10分ほど。
道路は結構未整備区間画が残っており、一部すれ違い困難。
だた、ICから、あまり距離が無いので、運転疲れするほどではありません。
帰り道から、チョット寄り道で行けるところにしました。

秋山温泉です(写真はHPからお借りしました)。
交通は、上野原ICから10分ほど。
道路は結構未整備区間画が残っており、一部すれ違い困難。
だた、ICから、あまり距離が無いので、運転疲れするほどではありません。
なんでも、泉質に特徴があるとかで定評のあるところです。


温泉プールもあるようです。
「源泉掛流し」と掲示されている浴槽は1箇所。公共施設のようで、豪華さはありませんが、清潔です。
なんだか、市民プールのような雰囲気。源泉の浴槽は、36~38度程度の「ぬる湯」で、みなさんゆったり、長時間入っておられる様子。
引用許可も得られているそうで、飲んでみました。
だたし、たくさん飲んではいけないそうです。


ついつい長湯をして、のどが渇きますね。

自販機アイスも普通の値段。
お昼は、

豪華(?)ランチ。海老天大きかったです。揚げ加減もGood(中がミディアムレア)。
外観は、

こんな感じで、地方の保養所感たっぷり。右手に自然卵やら地元の農産物の直売所なんかがあります。
あと、、HPに「入館お食事セット圏¥980」があって、知っていればお得でしたね。残念・・・・
ただ、お食事は、ラーメン、蕎麦、うどんなどの¥600~¥700円の物。豪華ランチは¥1100円ですから、悩みどころです。
入館だけのクーポンもあります。
これ、季節限定かも・・・・
休憩所がイマイチですが、クーポン用意して、お昼にチョット寄り道するにはGoodです。
PS:神奈川県と分類しましたが、山梨県でした。ごめんなさい


温泉プールもあるようです。
「源泉掛流し」と掲示されている浴槽は1箇所。公共施設のようで、豪華さはありませんが、清潔です。
なんだか、市民プールのような雰囲気。源泉の浴槽は、36~38度程度の「ぬる湯」で、みなさんゆったり、長時間入っておられる様子。
引用許可も得られているそうで、飲んでみました。
だたし、たくさん飲んではいけないそうです。
ついつい長湯をして、のどが渇きますね。
自販機アイスも普通の値段。
お昼は、
豪華(?)ランチ。海老天大きかったです。揚げ加減もGood(中がミディアムレア)。
外観は、
こんな感じで、地方の保養所感たっぷり。右手に自然卵やら地元の農産物の直売所なんかがあります。
あと、、HPに「入館お食事セット圏¥980」があって、知っていればお得でしたね。残念・・・・
ただ、お食事は、ラーメン、蕎麦、うどんなどの¥600~¥700円の物。豪華ランチは¥1100円ですから、悩みどころです。
入館だけのクーポンもあります。
これ、季節限定かも・・・・
休憩所がイマイチですが、クーポン用意して、お昼にチョット寄り道するにはGoodです。
PS:神奈川県と分類しましたが、山梨県でした。ごめんなさい

この記事へのコメント
秋山温泉は結構好きな温泉の一つです。
ただ、女性用の露天風呂は趣が無いのが玉に瑕でした…
そう言えば、この温泉は相秋道スタンプラリーに参加しています。ちゃんとスタンプもらいました?(*^_^*)
ただ、女性用の露天風呂は趣が無いのが玉に瑕でした…
そう言えば、この温泉は相秋道スタンプラリーに参加しています。ちゃんとスタンプもらいました?(*^_^*)
Posted by Kaoru☆ at 2014年05月12日 21:35
スタンプ・・・???
知りませんでした。
鳴沢の「ゆらり」が休館で、下調べもせずに行きました。
ネットで調べたら、割引チケットとか、色々あるんですね。情弱は損をするを身を持って体験しました。
知りませんでした。
鳴沢の「ゆらり」が休館で、下調べもせずに行きました。
ネットで調べたら、割引チケットとか、色々あるんですね。情弱は損をするを身を持って体験しました。
Posted by おのぶた
at 2014年05月13日 04:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。