ストームクッカー用お手軽ガスストーブ

おのぶた

2012年02月14日 14:40

 ストームクッカー・・・皆さん良くご存知の最強(?)クッカーです。
でも、火力が足りない・・・・小さなコッヘルが使いにくい。
など、不満も多数。

純正ガスバーナーを入れると、



このように、小さなコッヘルは、何かに乗せないと・・・・・・・
そこで、こんなのはいかがですか?





ちょうどよい、引き締まったくびれと逞しい下半身、
バンと張ったバスト、じゃなくてゴトク。
ナチュラムの口コミに、ありました。ヤッテミマシタ。



これですね。ハードケース入りです。



ゴトクも開くと、このサイズで、十分な大きさ。約17cmです。





点火装置は、ガス缶のバルブの近くにあります。確かにストームクッカーにぴったりかな?



ストームクッカーLの台と並べてみると、くびれはぴったりで、心地よさそう・・・・
身長もちょうどバランスが取れていて、いかにも合体して欲しそうですね・・・・・

ムフフ・・・・嵌めたら具合よさそうだな・・・・グフフ・・・・・

ハイお楽しみ・・・・・・で



ぴったんこ。
両方床に置いただけで、高さも丁度よし。横から見ると、



こんな感じ。
風防をつけて、ゴトクを広げると、



丁度良い感じで、ぴったりですね。
ストーブのゴトクは、ストームクッカーのゴトクより少し低く、背の高いクッカーでもバランス良さげ。
これで、ストームクッカーの難点の一つ、
「鍋のサイズが限定されること」はクリアできます。
小はマグカップから、使えるようになります。
このストーブに



このアダプタを使えば、



このように、CB缶が使えます。
強制気化器付ですので、本来は液出しも可能かもしれません。が、お約束で、
缶は逆さにするなと書いてあります。しかし



OD缶コネクタ部位は、このように、



ちゃんと360度自由に回ります。これって、当然、液出しを想定してるんでしょうね。
ただし、ストーブは3000Kcalですから、液出して使うと、猛烈なことになりそうです。
この点は、純正ストーブは1800~2000Kcalですから、まだ、ましでしょう。

 問題点が一つ。ガスホースがゴムで覆われています(黒い部分)。
ホース本体は金属のようですから、ストームクッカーの風防に触れても
問題ないのでしょうが、ゴムの部分は、風防に触れると、溶けそうです。
何か、断熱材でカバーする必要がありそうです。

ついでに、アルコールストーブで小さなコッヘルを使うときのために、



こいつも、ポチりました。

キャンプにいけないと物欲が・・・と、どなたか言ってましたが、まさにその通り。
キャンプに行きたいよ~~涙:::::

あなたにおススメの記事
関連記事