松原湖高原・八峰の湯

おのぶた

2012年10月23日 08:25

 清里でキャンプする目的のひとつは、八ヶ岳周辺の温泉巡りです。

今日は、すこし、遠回りをして、松原湖高原へ。

新しい温泉施設らしく、オイラのカーナビには載っていません。



特に関係ありませんけど、小海線。

ローカル線で踏み切り。都会はほとんど立体交差ですから、なんか珍しくて、ついパチリ。

さて、松原湖高原到着。

???????







どこだ?????

看板が無い!!!!











案内図にも載ってない!!!!









発見!!!




こんなの普通、見えないでしょ

営業する気が無いのかしら?



というか、本来は「管理センター」で、温泉併設のようですね。



確かに、八ヶ岳の眺望は良い。



なんだか紅葉イベントをやっていましたが、なにせ、紅葉がないもので盛り上がらず。

早速入浴。

お風呂の詳細はHP

http://www.yahho-onsen.jp/

を見ていただくとして簡単に。

泉質:ナトリウム・マグネシウム・カルシウム―炭酸水素塩温泉
泉温:46℃
湧出量:毎分240リットル

立派な温泉です。溶存物質も1000mgを超えています。温度、溶存物質ともに基準を満たす施設です。

お湯の感触は、あまりぬめらず、無臭。ほぼ無色(わずかに褐色か???)。掛流しの注湯口には茶色の湯の花。

いいですね。温泉好きとしてはたまりません。丘の公園から、約45分。ちと遠いのが・・・・・

湯上りの恒例



これ、写真取る前に、一口食べちゃいました。決して先端が平らになったソフトクリームではありません。

しばし、読書・・・・ゲットした電子書籍



こういうところで、休憩所に読み物が置いてあれば良いのですが、無いときは便利便利

さて、ソースカツ丼。



を頂きます。なんでも地元食材にこだわっているとか・・・・
本来なら、「天せいろ蕎麦」なんでしょうけどね・・・・・・・

「卵とじカツ丼」と違って、ソースカツ丼は食べたこと無かったので・・・・・

カラッと揚がったカツが温かいご飯に載っていると、冷めにくくて良いですね。
なかなか旨かったです。

ここは、実はキャンプ場も有るのですが、車だと基本料金¥5000円超え!!!
車ソロ料金作ってくれたらキャンプするんですけどね・・・・・・

あなたにおススメの記事
関連記事