還暦温泉旅行
しばらくぶりの更新です。
月日の流れは早いもので、あっという間に還暦です。
ついこの前、千葉から東京へ転居したかと思えば、もう15年以上。
小学1年生だった長男が、大学4年生。ま、親も年取るはずです。
ということとは関係なく、還暦のお祝いで、箱根の温泉に一泊しました。
お宿は、箱根の一軒宿、ガラケーは使えず、スマホもG3モードになるようなところ。
でも、なぜかUQWIMAXはバリバリOKな不思議な立地の「萬岳楼」さん
一部の棟は、なんと茅葺。
実は、この宿、33年前、父の還暦のお祝いで私が両親を招待した宿。
33年ぶりの訪問です。
さすがに、お部屋は改装されていて、快適。
予約したのは、「そら」、写真は、宿のHPから拝借。
露天ぶろ付きのお部屋です。
とくに、何もせずに、おへやで、のんびりまったり。
お食事は、豪華、そして、おいしい。
まずはお茶菓子
そのあとは、一品づつ
この辺から、日本酒
お料理は、まだまだ、これからが本番
そして、最後にデザート
ごちそうさまでした。
そのあとも、オリンピックを見て、お風呂に入って、ゆっくり
よくあさ、豪華な朝食にびっくり。最近、バイキング形式の朝食ばっかりだったので、久しぶりの部屋だし。
さいごに、「樽の上に生首」ではありませんよ・・・・・・・・
この露天風呂、ワイルドです。何がって、なんと排水設備なし。たんに、ベランダに、樽を置いて、お湯を引いただけ。オーバーフローしたお湯は、地面に垂れ流し・・・・・・・・・・右下に、あふれたお湯が・・・・・・一軒宿だから許されているのかね?
そして、見てお分かりのように、完全に、源泉かけ流し。各部屋の内風呂も、もちろんかけ流し。そして、温泉宿につきものの、
「大浴場」が無い
のです。そのかわり、貸切風呂が2か所に。
なんとも、古風というか、変わった宿です。ま、33年前に行ったときは、なんと「湯治棟」が残ってました(使ってないと言ってましたが)。
さすがに、そこは改築されてました。
まったく箱根らしくない、変わった、でも、とっても良いお宿でした。
ま、お値段も、とっても、良いお値段ですが。
でも、また、行きたい宿の一つです。
という、まったりした週末でした。
あなたにおススメの記事
関連記事