ペグ、ガイラインとテント、タープ

おのぶた

2014年06月06日 08:39

さてさて、テント、タープを使いこんでくると、ガイライン(張り縄)が痛んできますね。

取り換えればいいだけなんですが、みなさんは、どのように交換してますか?

テント、タープのメーカーが交換用の張り縄を販売していれば、それに代えればいいだけなんですが、

メーカーが販売していないことのほうが多くありませんか?

その場合、どういう基準で交換すればよいのでしょうね。

基本は太さは変えないほうが良いように思いますが、太さは同じでも引っ張り強度は材質により変わるのでは?

何故こんなことを、というと、ケシュアのタープのガイラインが細かったんです。

面積のより小さなモンベルのミニタープのガイラインは多分4㎜、ケシュアは多分3㎜。

強風にあおられた時、ペグが抜けて凶器になるよりは、ガイラインが切れるほうがマシな気がします。

そうすると、やみくもに太いガイラインに交換するのも・・・・

ペグとガイラインが丈夫過ぎると、テントやタープが裂けることもありそうですし。


あなたにおススメの記事
関連記事