日常からの放浪
N95マスクのまとまった再利用法
おのぶた
2020年04月27日 08:34
先に投稿したサージカルマスク、N95マスクの再利用法の記事は、沢山の方々に読んでいただき、ありがとうございました。様々な機関が知恵を絞り、各種テストを行った知見が纏められたサイトが出来ましたので、ご案内いたします。
N95マスクに関しての記載ですが、サージカルマスク、PM2.5、花粉症対策マスクとして売られているものも、高性能フィルターの材質と構造は似たようなものですから、十分に参考になります。
両マスクとも共通してNGなのは、
1)中性洗剤での水洗い・・・撥水機能とフィルターの帯電消失、立体構造の障害
2)塩素、アルコール消毒・・・フィルター機能の劣化
3)高温温熱(80度以上)・・・フィルター機能の劣化
です。これらを使っての再利用は、単なる飛沫防止効果だけで十分な場合に限って使用してください。
まとまった記事へのリンクです
http://jrgoicp.umin.ac.jp/index_ppewg_n95decon.html?fbclid=IwAR1OVnIOuItUs9CV-AIW4vLHaYDhEsZVHVEIOByA3DFdSpkNXY-CmrxSiZI
あなたにおススメの記事
関連記事
N95マスクのまとまった再利用法
サージカルマスク、N95マスクの再利用について−−第3版(2020年4月19日版)
PACSサーバー故障 HDDが壊れた!!
またまた出費
ハイレゾ音楽
防災用品=キャンプ用品
今年もソロソロお終いです
Share to Facebook
To tweet