勝沼ぶどうの丘「天空の湯」
西湖でエスニックを楽しんだ後、少々時間が早かったので温泉が困りました。
ほとんどの日帰り温泉は10時開店。
「ほったらかし」は日の出からやっているけど、混んでいるのと、ちょっと遠い(西湖から)
この季節は、朝4時~4時半には明るくなるので、5時半朝食、日が出ると暑くなるので、撤収が乾燥も含めて8時には終わります。
さて、どこへ行くか・・・・・
有りましたよ、8時から入れる温泉が。
甲州市勝沼ぶどうの丘「天空の湯」
ここはBBQ場、美術館、ワインレストラン、お食事どころなどを備えたリゾート(古っ;;;)のようです。宿泊も出来るようですね。
景色は
雲でよく判りません
HPによると
夜景は中々
肝心の温泉は
一通り揃ってます。
泉質は、かなりのアルカリ性です。アルカリ性というと、ヌルヌルする肌触りのところが多いのですが、ここのヌルつきは軽め。
でも、風呂上りはバッチリすべすべになります。
お値段は3時間610円とお手ごろ。
朝8時から開いてますが、問題は休憩所。日曜日は10時からしか入れません。軽食処と兼用でオープンカウンターキッチンですから、防犯上衛生上仕方ありませんね。ただ、西湖から御坂道で1時間弱かかりますから、西湖を8時30分頃出発すれば、一風呂浴びた頃に軽食処兼休憩所がオープンします。
まずは、ソフト、ブドウとのミックス、旨し。
かなり広いのですが、空いています。
景色もよさそう。
西湖からは御坂道、精進湖ブルーライン、中央高速、いずれでも1時間弱ですが、勝沼ICまでは10分ですので、帰りは楽です。
あと、食事はあまり期待できません。軽食処だし、他に食事を出す施設が公園内にありますから。今回は醤油ラーメンを頂きました。普通に旨かったです。
でも、なかなか良いお湯でしたから、気に入りました。IC近くの温泉は、双葉スマートの近くの「湯めみの丘」、甲府昭和ICでは「フカサワ温泉」、一宮御坂ICでは「ももの里温泉」などがあります。営業開始時間と小仏峠の渋滞開始時間からみれば、天空の湯が一押しです。
あなたにおススメの記事
関連記事