富士眺望の湯「ゆらり」リニューアル

おのぶた

2014年09月01日 02:57

富士眺望の湯「ゆらり」さんがリニューアルオープン

久しぶりに行ってきました。

何が変わったかと言うと、お値段。1200円+スタンプカード=実質1000円(タオル、バスタオル付き)でしたが、

1500円+スタンプカード=実質1300円(タオル、バスタオル付き)と値上げ

全館ナノ水とか・・・・・

お湯は

写真はHPからお借りしました



低温サウナ・・・サウナ嫌いなので入らず

高温サウナ(普通のサウナ)・・・サウナ嫌いです



洞窟風呂・・・なにか綺麗になったような。



香りの風呂・・・同じですね。アロマセラピー



二階の露天風呂・・・新設・・・以前石釜風呂のあった二階のテラスです。あいにくの天気でしたが眺めは良いですね。




一階の露天岩風呂。改装されて少し広くなりました。少し浅く寝転んで入れる場所が出来てます。



水風呂(16度)・・・とてもとても・・・・

あとは、流行の炭酸泉、38度とゆったり入れます

有料貸し切り風呂もリニューアルされた様ですが、利用していないのでわかりません。

泉質は特に変わりなし。お湯の使い方も特に変わりなし。



二階の展望内風呂、浴槽の中の木のバーが無くなって、オーバーフローさせていた事ぐらいが変化かしら・・・・


休憩所は拡張されて、以前はマッサージをやっていた場所と喫煙所が、リラックスチェアーの休憩所になってます。これはいいですが、畳の休憩所も合わせても入場者に比べて狭い。あまり長時間は・・・・

もっとも、細菌は小仏渋滞が13:30には始まる(昨日は渋滞3km)ので、ゆっくりも出来ませんけど・・・・

さて、食堂は・・・・・変わってませんね。




河童飯・ザルホウトウセット。大変腰のあるホウトウで、まるで吉田のうどんのよう。漬け汁がごま油と酢が利いている中華風。ちょっと意表を疲れた感じですが、これはこれでGood。以前のソバツユは薄めでしたが、こちらはホウトウに負けずシッカリした美味。


さてさて、総合的に300円値上げになった事をどう見るかですね。観光地ですから仕方ないのかも・・・・ですが、受付が3口しかなく、入館も退館も並ばせるの勘弁して欲しい。1300円となるとJAF割引で750円で入れる「天水」さんと比べると、微妙ですね。





あなたにおススメの記事
関連記事