ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年05月18日


ちょっとニュアンスが違うのですが、マスゴミの「肉タマゴキャンペーン」に物申す。

「高齢になってもタンパク質をしっかり取りましょう」

には、問題は有りません。でも

「高齢になっても、動物性脂肪をたくさん摂りましょう」

とは、誰も言いませんね。当たり前です。

では、高齢者におすすめの食材とは、

蛋白が豊富で、脂肪分が少ないもの。

そこで、「食品80キロカロリーガイドブック(女子栄養大学出版部)」から、各食材の脂肪・蛋白比を計算してみました。

この値が大きい食材は、タンパク質を摂ろうとすると、脂肪を沢山食べてしまう食材ということです。

肉とタマゴの出番は無いことが、一目瞭然です。

脂肪の減らし過ぎも問題有りますが、やはり、摂り過ぎはダメです。

脂肪とひと括りにしましたが、魚介類の脂肪は不飽和脂肪がほとんどですので、高カロリーになる以外は、脂肪の多い魚(サンマなど)を食べても、健康に悪影響は有りません。