ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
明け方、氷点下3度まで下がり、炊事棟の流しに氷の芸術が出現していました。
冷えてくると、温まりたくなりますね。
撤収も、アクトならペグ10本だし、どの道、乾燥撤収は無理なので、ガサッと丸めて、防水袋に。
10時に椿荘を撤収して、すぐ近くの紅椿の湯へ。

紅椿の湯~虹鱒の竜田揚げ


流石に早い時間は空いています。

道志の湯、癒しの湯が閉まっていた昨年は激混みでしたが・・・・・

紅椿の湯~虹鱒の竜田揚げ

脱衣所は誰もいなかったので、失礼して・・・・


食堂兼休憩所も

紅椿の湯~虹鱒の竜田揚げ

ご覧の通り


紅椿の湯~虹鱒の竜田揚げ

お風呂上りのお約束ハートニコニコ


紅椿の湯~虹鱒の竜田揚げ

しばし、のんびり、コミックタイム。



お楽しみのお昼ご飯

紅椿の湯~虹鱒の竜田揚げ

紅椿の湯の名物「掻き揚げ」が3枚200円でしたが、一人では流石に多いので、今までは、掻き揚げ蕎麦にしていましたが、「掻き揚げ一枚¥100」がメニューに・・・・・早速注文。で、蕎麦は「山菜蕎麦」

もう一品「本日のおつまみ¥200」が今日は「虹鱒の竜田揚げ」

これが旨いの何の・・・・鳥とか鯨の竜田揚げは良く食べますが、これは初めて。

できれば定番にして欲しいですね。



このブログの人気記事
オンライン資格確認顛末記 (その一;素のWin10-64 失敗編)
オンライン資格確認顛末記 (その一;素のWin10-64 失敗編)

ubuntu20でSystemBack
ubuntu20でSystemBack

同じカテゴリー(山梨県)の記事画像
石和温泉「くにたち」
小菅の湯 初訪問
やまなしフルーツ温泉「ぷくぷく」
奥多摩運転トレーニング
富士眺望の湯「ゆらり」リニューアル
勝沼ぶどうの丘「天空の湯」
同じカテゴリー(山梨県)の記事
 石和温泉「くにたち」 (2016-02-23 04:54)
 小菅の湯 初訪問 (2015-05-18 05:21)
 やまなしフルーツ温泉「ぷくぷく」 (2015-05-05 17:49)
 奥多摩運転トレーニング (2015-02-15 03:01)
 富士眺望の湯「ゆらり」リニューアル (2014-09-01 02:57)
 勝沼ぶどうの丘「天空の湯」 (2014-07-07 05:16)

この記事へのコメント
ここで待ち合わせが出来そうですね(・∀・)
噂のかき揚げ食べたいな~
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2012年12月05日 08:49
日曜日の10時ごろですから、開店直後の状況です。
お昼ごろには、大広間は半分ぐらいの席が埋まってました。
ここは3時間¥1000ですから、他の道志2湯に比べて、お値段がいいので、空いてますね。
「搔き揚げ」でかいけど、向こうが結構透けて見えるぐらいスカスカですから、一人で3枚食べられなくも無いです。
Posted by おのぶたおのぶた at 2012年12月05日 09:10
お疲れ様です!…



椿荘で割引券を購入出来ますよ!…



たしか700円だったかと…
Posted by yaburin! at 2012年12月06日 06:22
yaburin!さん。

それは知りませんでした。

貴重な情報、ありがとうございます。

で、それなら、もっとお勧めですね!!
Posted by おのぶたおのぶた at 2012年12月06日 08:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
紅椿の湯~虹鱒の竜田揚げ
    コメント(4)