2012年07月28日
冬用のマットレスです。暑い夏ですが、冬用です。
そういえば去年もこの時期にダウンのインナー買って、家族にバカにされたっけ・・・
北のお店(http://www.kaisoku.org/)で購入しました。
「エアマットレスのカビ」気になりませんか?
オイラのダンロップも良く観察するとなにやら怪しげ・・・・・
色が深緑と黒なので、見た目よくわからないのですが、なんとなく排気がかび臭い
昨日から10回程度、エアーの出し入れして、少しマシ。
やっぱり口で膨らませると湿気が入るのでカビるんですかね・・・・
で、エアポンプをどうしようかと・・・・・
そういえば去年もこの時期にダウンのインナー買って、家族にバカにされたっけ・・・
北のお店(http://www.kaisoku.org/)で購入しました。
「エアマットレスのカビ」気になりませんか?
オイラのダンロップも良く観察するとなにやら怪しげ・・・・・
色が深緑と黒なので、見た目よくわからないのですが、なんとなく排気がかび臭い
昨日から10回程度、エアーの出し入れして、少しマシ。
やっぱり口で膨らませると湿気が入るのでカビるんですかね・・・・
で、エアポンプをどうしようかと・・・・・
基本、インフレーター・マット、エアマットの取説には
「口以外では膨らませるな」と書いてあるんですが、
カビ防止処理なんてどこにも書いてないし、
圧力上げすぎると、剥がれるとか・・・「どうせいちゅうんじゃ」
で、足踏みポンプは遠慮して・・・・
ビッグアグネス・ポンプハウスは持ってるんですけど、こちらのブログで
(http://1200gs.blog90.fc2.com/blog-entry-624.html)詳しく紹介されています。
いまいち、使いにくくて・・・・特に最後のほう、エアーマットから逆流してくるんですよ。
で、つらつらとHPめぐりをしてると、
北のお店にヨサゲなものが(http://www.kaisoku.org/mart_m/sleep/pp.html)
ポンプピロー????
名前からすると枕がポンプになる。
トリセツ動画がHPに在ります。これ見ると、ヨサゲ。
もう一つ、ペアになる、エアーマット。限界温度、氷点下19度まで
スペックは、輸入元のミヤコスポーツさんによると
http://www.miyakosports.co.jp/outdoor/vaude/bivouagandmattresses.html
参照してください。
これを二つペアで使うとヨサゲで、つい、ポチリました。
ホントに快適温度、氷点下15度までOKなら、サーマレストZライトと併用すれば鬼に金棒・・・・・かな?
で、しばし待つこと2日。到着です。
タグによると、断熱性のあるPrimaLoftが80g/㎡使ってあるとか。
気室が2段構造になっていて、間に断熱層がある模様。
それで空気対流による底冷えを遮断するようです。
氷点下15度対応はこのシステムによるのですね。
たたまれた状態では、薄く、確かにスポンジは入っていないようです。
広げると、やや厚みが出ますが、スポンジの感触ではありません。
厚めの布が入ってる感覚。マットそのものには、クッション性は無いです。
エアーバルブです。ポンプピローを接続するための特殊なバルブかと思ったら、
見たことあります。
こいつと同じ。ダンロップのインフレーターマット50mmです。
はい、拡大です。つまり汎用品ですね。
では、ポンプピローです。
結構ごわごわして、ウレタンがしっかり入っている感触
幅50センチと大きめ
左下に、エアマットと同じバルブ、アタッチメント、もう一つ右側にバルブ。
この右側のバルブは、吸気弁です。中に弁があり、排気できません。
これがポンプピローの特徴ですね。
これを開けると、勢い良く空気が自然に入ります。ウレタンの膨張も良いです。
ポンプピローのバルブです。先ほどのダンロップ、ノルフェーンのエアマットのバルブと同じです。
こいつにアタッチメントを付けて、
こうなります。このアタッチメントも、中に一方向弁が仕込まれていて、入れた空気が逆流しません。
優れものです。
ノルフェーン同士は、当たり前ですが、ちゃんとつながります。
ダンロップもOK。
調子に乗って、ほかのマットも試します。
イスカ製は、バルブがテーパーしていて、くっつきません。
モンベルULコンフォートシステムパットは
根元はテーパーしていますが、先はテーパーしていないため、
使えます。
中を良く見ると、ギザギザが切られていて判りにくいのですが、
3種類ぐらいの口径のバルブに嵌めることを想定しているようです。
で膨らませると、(動画が北のお店のHPにあります)
こんな感じです。エアーが少ないと、底着きがあって、痛い。十分エアーを入れるとOK。
でも、少しはねる感じがします。このマット、仕舞寸が小さいので、
サーマレストZライトあたりと併用するほうが吉かと。
Zライトは、座布団代わりに何時も持っていくので・・・・・
そうすると、たぶん、氷点下20度でも平気でしょう・・・・・・
(注)氷点下でもキャンプしますが、氷点下ふぇちではありません。???
マットもいいのですが、このポンプピローは良いですね。アタッチメントさえ合えば、
いろんなマットレスに使えそうです。お店のHPには、サーマレストにはだめとか。
もっとも、サーマレストには、なんとかアタッチメントがあるようですから・・・・
ビッグアグネス・ポンプハウスはお役ごめんになりそう。
あ、イスカ専用になりますね。
「口以外では膨らませるな」と書いてあるんですが、
カビ防止処理なんてどこにも書いてないし、
圧力上げすぎると、剥がれるとか・・・「どうせいちゅうんじゃ」
で、足踏みポンプは遠慮して・・・・
ビッグアグネス・ポンプハウスは持ってるんですけど、こちらのブログで
(http://1200gs.blog90.fc2.com/blog-entry-624.html)詳しく紹介されています。
いまいち、使いにくくて・・・・特に最後のほう、エアーマットから逆流してくるんですよ。
で、つらつらとHPめぐりをしてると、
北のお店にヨサゲなものが(http://www.kaisoku.org/mart_m/sleep/pp.html)
ポンプピロー????
名前からすると枕がポンプになる。
トリセツ動画がHPに在ります。これ見ると、ヨサゲ。
もう一つ、ペアになる、エアーマット。限界温度、氷点下19度まで
スペックは、輸入元のミヤコスポーツさんによると
http://www.miyakosports.co.jp/outdoor/vaude/bivouagandmattresses.html
参照してください。
これを二つペアで使うとヨサゲで、つい、ポチリました。
ホントに快適温度、氷点下15度までOKなら、サーマレストZライトと併用すれば鬼に金棒・・・・・かな?
で、しばし待つこと2日。到着です。
タグによると、断熱性のあるPrimaLoftが80g/㎡使ってあるとか。
気室が2段構造になっていて、間に断熱層がある模様。
それで空気対流による底冷えを遮断するようです。
氷点下15度対応はこのシステムによるのですね。
たたまれた状態では、薄く、確かにスポンジは入っていないようです。
広げると、やや厚みが出ますが、スポンジの感触ではありません。
厚めの布が入ってる感覚。マットそのものには、クッション性は無いです。
エアーバルブです。ポンプピローを接続するための特殊なバルブかと思ったら、
見たことあります。
こいつと同じ。ダンロップのインフレーターマット50mmです。
はい、拡大です。つまり汎用品ですね。
では、ポンプピローです。
結構ごわごわして、ウレタンがしっかり入っている感触
幅50センチと大きめ
左下に、エアマットと同じバルブ、アタッチメント、もう一つ右側にバルブ。
この右側のバルブは、吸気弁です。中に弁があり、排気できません。
これがポンプピローの特徴ですね。
これを開けると、勢い良く空気が自然に入ります。ウレタンの膨張も良いです。
ポンプピローのバルブです。先ほどのダンロップ、ノルフェーンのエアマットのバルブと同じです。
こいつにアタッチメントを付けて、
こうなります。このアタッチメントも、中に一方向弁が仕込まれていて、入れた空気が逆流しません。
優れものです。
ノルフェーン同士は、当たり前ですが、ちゃんとつながります。
ダンロップもOK。
調子に乗って、ほかのマットも試します。
イスカ製は、バルブがテーパーしていて、くっつきません。
モンベルULコンフォートシステムパットは
根元はテーパーしていますが、先はテーパーしていないため、
使えます。
中を良く見ると、ギザギザが切られていて判りにくいのですが、
3種類ぐらいの口径のバルブに嵌めることを想定しているようです。
で膨らませると、(動画が北のお店のHPにあります)
こんな感じです。エアーが少ないと、底着きがあって、痛い。十分エアーを入れるとOK。
でも、少しはねる感じがします。このマット、仕舞寸が小さいので、
サーマレストZライトあたりと併用するほうが吉かと。
Zライトは、座布団代わりに何時も持っていくので・・・・・
そうすると、たぶん、氷点下20度でも平気でしょう・・・・・・
(注)氷点下でもキャンプしますが、氷点下ふぇちではありません。???
マットもいいのですが、このポンプピローは良いですね。アタッチメントさえ合えば、
いろんなマットレスに使えそうです。お店のHPには、サーマレストにはだめとか。
もっとも、サーマレストには、なんとかアタッチメントがあるようですから・・・・
ビッグアグネス・ポンプハウスはお役ごめんになりそう。
あ、イスカ専用になりますね。
この記事へのコメント
カビですか!?考えた事もなかったです。
ウチのインフレーターマットもカビているんですかね(^^;
ウチのインフレーターマットもカビているんですかね(^^;
Posted by Nパパ&Kママ at 2012年08月01日 13:11
口の中とか、鼻の中には、カンジダ、アスペルギルス、クリプトコッカスなどの
真菌(カビ)が住んでいます。エアーマットを口で膨らませると、多少は、
これらの真菌が空気と一緒に入ってしまいます。
空気中にもカビの胞子は漂っています。それらを呼気で吹き込むと、
湿気も一緒に吹き込むことになりますね。
パンクして使えなくなったエアーマットがあれば、分解してみたいですね・・・
エアーマットの生地が透けてないのは、もしかして、カビ隠し???
真菌(カビ)が住んでいます。エアーマットを口で膨らませると、多少は、
これらの真菌が空気と一緒に入ってしまいます。
空気中にもカビの胞子は漂っています。それらを呼気で吹き込むと、
湿気も一緒に吹き込むことになりますね。
パンクして使えなくなったエアーマットがあれば、分解してみたいですね・・・
エアーマットの生地が透けてないのは、もしかして、カビ隠し???
Posted by おのぶた at 2012年08月01日 14:38
氷点下でノルフェーンとウルトラライトコット、イスカのスーパーデナリで熟睡でしたよ。寒くないというよりも寒さが上がってき難いって言う感じですね。
そして膨らますのはポンプハウスを使ってましたがカビました。あれも息で膨らましてるからかなぁ、と。
リピートでノルフェーンは行くつもりですけど、ピローのインプレが聞きたいです。
いい感じならイスカのノンスリップを引退させてやるんですが。。。
そして膨らますのはポンプハウスを使ってましたがカビました。あれも息で膨らましてるからかなぁ、と。
リピートでノルフェーンは行くつもりですけど、ピローのインプレが聞きたいです。
いい感じならイスカのノンスリップを引退させてやるんですが。。。
Posted by みにゃー at 2012年08月05日 23:25
夏はオフなので出撃していません。買ったままになっています。
昼寝、夜寝で使ってみて、インプレしますね。
しばし、お待ちください。
昼寝、夜寝で使ってみて、インプレしますね。
しばし、お待ちください。
Posted by おのぶた at 2012年08月06日 08:43
はじめまして。興味深く拝見させて頂きました。質問なのですが、普段モンベルのULコンフォートシステムパットを使っていますが、片付けの際にバルブから空気が入ってしまいなかなか小さく畳めません。ここで紹介されているアタッチメントを使って、空気の逆流なく畳むことは可能でしょうか?
もし分かれば教えていただきたいです。
もし分かれば教えていただきたいです。
Posted by なべ at 2013年06月24日 17:09
アタッチメントだけ付けてエアーが逆流しないようにすれば、多分、きっちりエアーが抜けると思います。
というか、片付けの際に、エアーが逆流して上手に畳めない事が理解できません。
少々のウレタンが入っていても、体重かけてエアー抜きすれば、それで、十分きっちり畳めると思いますけど。
というか、片付けの際に、エアーが逆流して上手に畳めない事が理解できません。
少々のウレタンが入っていても、体重かけてエアー抜きすれば、それで、十分きっちり畳めると思いますけど。
Posted by おのぶた at 2013年06月24日 18:40
なるほど・・わかりました。
ありがとうございますm(_ _)m
ありがとうございますm(_ _)m
Posted by なべ at 2013年06月25日 18:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。