ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2012年12月26日

仕事で使うPCがもう一台必要になりました。
都合20代目ぐらい。
現役はオフィスは2台、家庭は3台。あと各予備1台ずつ。
あと、ノートPC2台(オフィスと自宅各一台)です。

仕事用なので、エプソンダイレクト当たりでBTOしちゃおうかとも思ったのですが、Win7 64bitしか選べません。仕事で使うソフトが32bit推奨なので、仕方なく自作。値段は2マンぐらい安上がりですが、ケースの品質、特に騒音が心配。

PC自作・・・何代目?

ケースと、パーツの入ったダンボール。


ケースは

PC自作・・・何代目?

スリムタワー300W電源。

マザーボート+CPUで150W
HDD×2台、光学ドライブ1台、各20W
USB1ポート当たり2.5W×8ポート=20W

CPUを中庸なものを選べば250WでもOK。

グラフィックボードを入れるなら、300Wは必要。

PC自作・・・何代目?

MBはインテルDH77EB・・・仕事用のマシンは必ずインテル製を使います。安定性は文句なし。
最近のHDDは壊れやすいので、ミラーリングは必須。RAID1または1+0で組みます。

PC自作・・・何代目?

RAIDを組むときは、必ず同じメーカーの(出来れば同じ型番)同サイズのHDDを使いましょう。最近のMBはMicroATXもRAIDに対応しているものが多く、選択肢が豊富です。

PC自作・・・何代目?

リアパネル
ついにアナログRGBが無くなり、DVI-I、HDMI、DisplayPortの構成に。

PC自作・・・何代目?

インテルマザーですから、CPUも当然インテル。

PC自作・・・何代目?

仕事用ですから定格運用。
i7-3770です。

PC自作・・・何代目?

メモリはペアリング品

PC自作・・・何代目?

HDDは1Tが2台。ミラーリングで組みます。

PC自作・・・何代目?

先ずはCPUの取り付け。

PC自作・・・何代目?

CPUソケットを開いて、

PC自作・・・何代目?

乗っけて、

PC自作・・・何代目?

ソケットカバーのプラ部品をはずして閉めるだけ。


PC自作・・・何代目?

CPUファンを取り付け、


PC自作・・・何代目?

メモリを挿して、ほぼ終了。



トラブル発生

PC自作・・・何代目?

先にケースに光学ドライブを付けてしまったため、入りませんガーン

光学ドライブを外して、

PC自作・・・何代目?

ここで嫌な予感。USB3.0コネクタ(青い細長いやつ)が光学ドライブに干渉しそう。


PC自作・・・何代目?

マザーボード取り付け終了。このとき、とんでもないことが・・・・・

インチねじとミリねじ、ご存知ですが?

PC自作・・・何代目?

右がミリねじ、左がインチねじ。ねじ山のピッチがチガイマスネニコッ

このケース、マザーボードを、ミリねじ2本、インチねじ5本で取り付けるようになってました。こんなケースは初めてです。
ねじの違いに気が付かなくて、無理やりねじ込んでねじ山ナメなければいいんですが・・・・
なぜ、こんな仕様に??ZZZ…

PC自作・・・何代目?

干渉しそうなUSB3.0コネクタ、やはり干渉します。ケーブルをエイヤっと曲げてなんとか組み込めました。
MBの電源コードも干渉しそうでしたが、こちらはOK

余ったコード類を整理して、完成です。
作業時間、約1時間。

ここからが長いんですよね。Win7 32bitのインストール作業です。
まあ、今日中には終わるでしょう。

さて、いよいよインストール作業。これは何度もやっているので・・・・
の、つもりでしたが、

「このコンピューターで動作するように構成できませんでした」

初めてです。

もう一回やっても同じ。

手持ちのSP1が当たっていないバージョンを入れたのが原因かな?と
同時に買った最新版の32bit Win7のディスクでやり直し。

今度は何事も無くOK

古いバージョンでは、何かを認識し誤って構成できなかったのでしょう。
古いバージョンは、サードパーティーMBマシンにインストールことにします。

ケースは当たり。ほとんど無音。さすが80ブロンズ電源。静かでよろしい。



このブログの人気記事
オンライン資格確認顛末記 (その一;素のWin10-64 失敗編)
オンライン資格確認顛末記 (その一;素のWin10-64 失敗編)

ubuntu20でSystemBack
ubuntu20でSystemBack

同じカテゴリー(できごと)の記事画像
今年の春の花:セッコク
今年もきれいに
ウチョウラン
今年の海老根
春ですね
2015年、明けましておめでとうございます
同じカテゴリー(できごと)の記事
 今年の春の花:セッコク (2017-05-01 05:13)
 今年もきれいに (2017-03-15 03:07)
 またまた出費が・・・ (2016-01-25 05:18)
 NUCとLinux (2016-01-13 00:49)
 あけましておめでとうございます (2016-01-02 02:35)
 サーバー運用開始 (2015-12-07 11:14)

この記事へのコメント
自作出来る人は凄いですね~(・∀・)
何が必要で、どれなら合うか・・・
全然分かりません\(^o^)/
分解なら得意なのですが・・・(笑)
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2012年12月27日 10:19
最初NEC-PC9801からDOS/VのWindows3.0に変わる頃からやってます。

これ、古過ぎて話が見えなかったりして・・・・。

作るのはそんなに大変じゃないです。

大型シェルター建てるほうが大変だと思います・・って比較が違いすぎますね。
Posted by おのぶたおのぶた at 2012年12月27日 11:37
おのぶたさん、元気ですね。(笑)
私も20年くらい前からPCを自作していましたが、最近は面倒臭くなったし、メーカー製のマシンがコストパフォーマンスいいし、という訳で、買い物で済ますようになってしまいました。(^_^;ゞ
それにしても、autoexec.batやconfig.sysを自分で設定していた時代が懐かしい……
Posted by Kaoru☆ at 2012年12月28日 07:37
おっしゃるとおり、でも、この話題がわかる人がどれぐらい居るか・・・

テキストエディタに色々凝ったり、PC用のワープロソフトが互換性が無かったので、エディタで論文書いたり・・・

これだけメーカー製PCが安くなって、各ショップのBTOも豊富になると、事情が無い限りPC自作は、あまりしなくなりますね。
Posted by おのぶたおのぶた at 2012年12月28日 08:39
9801・・・40~50万ぐらいした気が・・・
学校で買わされました(-。-;
win95も最初は70万ぐらいしましたよね~
恐ろしい価格ですね(^^;

実は仕事で9821が現役だったりします(笑)
半分壊れているので気づかいが大変・・・
壊れても直せない・・・・です(笑)
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2012年12月28日 09:29
確かに当時PC本体40~50、
14インチディスプレー640*400ドット10万、
プリンタ10万、
その他諸々でNEC純正で一式80万。
軽自動車並みですね。

PC-ATコンパチ輸入品だと、確かXGA解像度にして17インチS-XGA(1280*1024ドット)ディスプレイにして同程度。

これがMacになると、150~200万

と車並みの値段だったような(これはアップルのせいではなく、キャノンのせい)。アップル・ジャパンになったら少し安くなった。

どちらも、今から考えると恐ろしい値段です。

現役の9821・・・・たぶん、当時のソフトをお使いなんですよね。私も表計算は、キーボード操作だけでOKな1-2-3が大好きでした。
Posted by おのぶたおのぶた at 2012年12月28日 12:06
こんばんは。

私もXPが出た頃には自作したことがありましたが、最近はとんとご無沙汰で、最新のPCはよくわかりません(笑)

今のPCはDellのC2Dで
カメラをHDサイズに変えたら
動画編集がかなり辛くなってきています。
新しいPCが欲しいなと思うのですが
パーツの進化が早すぎて
動画編集に特化するのに最適なパーツを、BTOで、どの組み合わせを選べばいいのかわからない状態です(苦笑)
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2012年12月28日 20:57
おはようございます。

変化が早すぎるのは、おっしゃるとおりですよね。

動画編集ですか・・・かなり重い仕事ですから、、快適作業を目指すとかなりの出費が・・・・

お使いのC2D、CPUはCore 2 duoですので、今回使用したCPUは約4倍のパワーです。ノートPCでしたら2.5インチHDDですので、速度は期待できませんし、CPU換装、メモリ増設も限度があります。
いっそ、デスクトップにして、3.5インチHDD4台でRAID10にすると劇的に早くなります。予算さえ許せば、SSD2台でRAID0、これがお手軽最速。
Posted by おのぶたおのぶた at 2012年12月29日 04:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
PC自作・・・何代目?
    コメント(8)